歯並びを綺麗にしておきたいけど時間がないなあ・・・とお困りの方へ
歯並びが悪くて損をしたのではないかと思うことはありませんか?歯並びを気にして口を開けて笑えないとお考えでしたら、いろんな場面で損をしてしまっているかもしれません。
前歯の歯並びは短期間に見た目を良くする事ができます.
入学前、就職前、結婚式前など人生の記念日の前に歯並びをきれいにして、新しい生活を迎えられてはいかがでしょうか。
歯並びの短期間で終わる治療では、審美歯科,部分矯正など矯正治療をスピード矯正法で行う治療があります.
このページでは、前歯の歯並び治療を短期間に治す治療法を中心にご案内いたします.また、100名様限定の矯正治療をモニター料金でお安く行っていますのでそちらもご参考になさってください。
神田ふくしま歯科
福嶋広
歯並びの治療をしようと考えたときに、治療方法がわからないという方が多いため、典型的な歯並び治療である審美歯科治療と矯正治療についてご紹介いたします。
歯並びによって、審美歯科の方が良い場合、矯正治療が良い場合がありますので、歯並び治療前にご確認されてはいかがでしょうか。
歯並び治療のご相談は無料カウンセリングで行っています。
審美歯科で治す方法はいろいろな言われ方をしていますが,オールセラミックという歯の色に近い強化ガラスのようなものを歯に入れる方法です.
つまり、人工の歯を入れる事によって歯並びや歯の形、歯の色を変える方法になります.
歯並びが出っ歯でも2回目の来院で上の写真のように歯を並べることが可能です。歯の長さなど修正することもできます。
噛み合わせが良いのに前歯の歯並びが悪い場合は、部分矯正法が短期間に終了しますのでおすすめです.
前歯の部分矯正をスピード矯正法で行ったケースです.
結婚式に間に合わせるために1ヶ月で治療を行いました.
スピード矯正法はコルチコトミー法という簡単な外科処置を行います.
部分矯正モニターの方のケースの治療前の歯並びです.
歯の凸凹をとにかく目立たなくしたいというご希望です.
スタンダード部分矯正モニターの方の装置はワイヤーがシルバーのものを使用します。歯に付ける装置は透明なものを使用しますのでそれほど目立ちません。
このケースでは料金の総額が¥198,000−となりました.
この後コルチコトミー法を行いスピード矯正をします.
結婚式に間に合わすために1ヶ月後に装置を外した状態。歯並びが納得する状態になりました.また、コルチコトミー法の術後も目立たないきれいな歯茎に回復しています.
~部分矯正治療の注意~
部分矯正治療は、ご存知の方も多いと思いますが保険外診療となります。
料金は装置によって異なります。表側の装置、裏側の装置、マウスピース矯正の装置などによって料金が変わりますのでご注意ください。また、上下で装置を付けて治療を行う場合は片側の料金の倍になります。
片側の装置代
また、部分矯正治療は奥歯の位置を変えないで行いますので、歯と歯の間を削ったり、かみ合わせを削って調整する必要がある場合があります。知覚過敏が起きてしまうリスクが高くはありませんがあります。
通常の矯正装置を使用した矯正治療のご紹介。矯正治療はご存知の通りお写真のように装置を歯に貼付けてワイヤーを入れる方法です.
なぜ短期間に終わるかというと、歯の移動を早くする方法が(あまり普及していないのですが)あります.コルチコトミー法という方法ですが,ほとんどの矯正専門医の先生はまず行っていない方法です.そのためあまり知られていません。知らないと損をしてしまう治療法の一つです.
ちなみに、当院では歯並び治療を全体矯正で行う場合、ほとんどすべてのケースでスピード矯正法あるいはコルチコトミー法という方法で行っています。短期間に矯正治療が進む方法ですが、モニターを募集しています。通常の半分から3分の1の期間で治療が終わります。
モニター料金(格安です。)
スタンダード装置 総額¥398,000−(税抜き)
審美装置 総額¥498,000−(税抜き)
で行っています。
この料金はコルチコトミーの料金も込みの料金になります。
詳しくは神田ふくしま歯科までお問い合わせください。
0120−25−1839
(お電話お問い合わせは営業時間内に承ります。)
(営業時間10:30~20:00、水木18:00まで 日曜・祝日が休診となります。)
あなたの歯並び治療は、審美歯科治療と矯正治療のどちらが良いでしょうか?
それぞれの利点欠点をまとめさせていただきました。
よくわからないという方は、無料カウンセリングにお越しください!
歯並びが気になって治したい場合、歯の矯正治療をする方法と、審美歯科のセラミックで並べる方法のどちらかを選択することになります。
それぞれ利点欠点がございます。
矯正治療の利点
矯正治療の欠点
審美歯科の利点
審美歯科の欠点
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
お電話のお問い合わせは営業時間中に承っております。お電話が混み合ってしまっている事も多いため、メールでのご相談も承っております。
歯並びがよいと得をする?
美人は得をするという話もありますが、歯並びがよいと好印象を相手に対して与えることができるということで、歯並びがよいことは対人関係で得をすると考えられないでしょうか?
歯並びが気になって、きれいな歯並びにしたいと考えられている方。歯並びは顔の中心に見えるものですので、印象に残りやすいこともあって、歯並びをなおしたいという方は大勢いらっしゃいます。歯並び治療を格安な料金でご提供させて頂くご案内のページです。
歯並び治療を格安な矯正治療、格安な審美歯科治療をお考えの方はこのページをご覧いただければきっといい話とお感じになると思います。
また、歯並びの治療を矯正治療するか審美歯科で治すかというご相談は、歯並び治療をお考えの方からよく相談されます。矯正治療をするか審美歯科で治療をするかの選択の簡単な基準をご説明いたします。
大まかなガイドラインとしては、出っ歯・八重歯、の治療は審美歯科治療で比較的容易にきれいにすることができますが、真ん中がずれている・かみ合わせが開いているなど、骨格に影響することを治療するには矯正治療が向いています。
詳しくはお問い合わせください。
前歯が1っぽんだけ出っ歯という方がよくいらっしゃいます.1本だけが飛び出しているため、見た目に出っ歯に見えてしまい気になってしまう方が多いようです.歯型をお取りして次の回の治療できれいな歯並びに仮歯で変えます.
仮歯に変える事で短期間に歯並びを改善する事ができます.
きれいなアーチ上に歯が並びました.
~歯並び治療の注意点~
審美歯科治療や矯正は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万円(税別)~15万円(税別)のセラミックを選んでいただいております。
また、全体矯正治療も保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万円(税別)と矯正費用総額¥398,000-(税別)がかかります。
部分矯正は上下前歯で20万円(税別)かかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。
歯が出ていて気になっていませんか?
単に出っ歯といってもいろいろな噛み合わせがあります。噛み合わせによってオススメの治療法がかわります。
例えば上の歯並びが出っ歯な場合,下の歯も出ていることが多いため,上の歯を下げるには、かみ合わせの関係でぶつかってしまうので下の歯も下げる必要がある場合が多く見られます。
そのため,審美歯科で治療する場合上下の歯を治す必要がありますし,矯正治療でも上下に装置を入れる必要があります。
出っ歯の方は口元から下げたいという方が多いのでやはり矯正装置を使用することがおすすめとなります。
矯正治療を行う場合、期間を気にされる方が多いのですが,スピード矯正を行えば期間は半分程に短縮します。
歯並びのページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
矯正治療の注意
ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
皆様は、審美歯科で歯の形を決めるときどうして決めるかご存じでしょうか?
なかなかイメージ通りの歯を作るのは難しいのが知られています。
ほんの少しだけ長い場合、出っ歯に見える場合、角ばってしまっていると感じる場合などでも非常に気になってしまうことが多いようです。歯の形が気にいるかどうかは、ほんの少しのことで決まります。
歯並びを審美歯科でなおす場合、まず仮歯にして、形を見て頂きます。仮歯がきれいでないと最終的なセラミックの形が決められません。
当院で使用している仮歯は、最終的なセラミックの形と同じかそれにかなり近いものを入れます。そのため、日常生活の見た目の心配はほとんどありません。仮歯は少し透明感がないのと、色の種類が少ないのですが、ほとんどの場合大丈夫です。
結婚式などでお急ぎの方も仮歯でもあるていど見た目の良いものもお作りいたします。
歯並びの治療の流れや症例などは下記のページに詳しく記載されています。興味のある方はクリックしてご覧ください。
出っ歯や八重歯などの歯並びの審美歯科治療を行う場合,仮歯で変更した噛み合わせを確認する必要があります。かみ合わせが悪い場合お痛みが出る事もあります。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
営業時間
11:00~20:00
昼休み
14:00~15:30
休診日
日曜日、祝日
となっております。
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
歯並びを審美歯科で治したいという方に注意していただきたい点があります。
まず、神経のある歯に関しては、歯の神経を抜く必要がある場合があります。歯の位置を出したり下げたりする量が多い場合は、神経が露出してしまい、神経を抜くことがあります。神経が露出してしまっても、直接覆髄法で神経を残せる可能性もありますが。
次に、歯並びを治す限界があります。左右にずれてしまっている場合は、通常2ミリの範囲内でずらすことができます。それ以上は審美歯科では難しいです。歯並びを審美歯科でなおす場合、まずは仮歯を確認して頂きます。仮歯の形が気に入りましたら、歯を削って仮歯を入れます。
また、歯茎の位置がそろっていない場合は、歯茎の整形や歯茎の再生を行う必要がある場合があります。歯茎の位置によって歯の大きさが変わってしまうためです。歯茎の位置を左右で整えることで平均的な長さの歯を入れることができます。
仮歯で最終的な形を確認します。仮歯では,大きさ・歯の輪郭などを調整して行きます。歯の形は、かみ合わせによる制限がありますので、長さに関してはかみ合わせの範囲にするか、反対側の歯を調整して長さを長くする事になります。
歯並び治療に関しては下記のリンクページに症例の紹介など詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.
歯並びのページ
審美歯科での治療が難しい場合は、最初の段階でその旨をお伝えいたします。まずは無料カウンセリングにお越しになられてはいかがでしょうか。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
03−3251−3921
~歯並び治療の注意点~
審美歯科治療や矯正は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
また、全体矯正治療も保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800ー(税込)がかかります。
部分矯正は上下前歯で22万円(税込)かかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。
ホワイトニングの注意
ホワイトニングは保険外診療となります。当院では
ホームホワイトニング¥16,500ー(税込)
オフィスホワイトニング¥22,000ー(税込)
かかります。
また、ホワイトニングを行なった後に知覚過敏症状が起こる場合があります。知覚過敏が出てしまったら我慢をして続けない事が大切です。
あなたは、スマイルラインって言葉をご存知でしょうか?
審美歯科治療を希望されている方は、ご存知があるのかもしれませんが、あまり一般的に知られている言葉ではないので簡単にご説明させていただきます。
スマイルラインは、笑ったときに唇の位置と歯の並んでいる位置の調和を確認する方法の一つの方法です。審美歯科治療を行う際に、笑ったときの唇のラインはセラミックの位置を決める目安となります。
唇の位置と大きくずれている場合や傾いてしまっている、唇に一部のみ乗っかってしまっている場合などはバランスが悪く見えてしまう可能性があります。
ただ、歯の位置や噛み合わせ、骨格によって審美歯科ではスマイルラインを変更できない場合もあります。治療前にご確認された方が良いでしょう。
審美歯科では、特に前歯の歯の先端の並びに注目いたします。
歯の先端を結んだラインは、下唇の赤いラインに平行な曲線となることがきれいに見えます。
セラミック治療をするときに、このラインに合わせるよう治療することがきれいに見えるポイントとなります。
歯並びに関するページ
歯並び治療のお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
成人の方の歯並び治療をされる方。歯並びが並んでも、歯茎が下がってしまっていると、歯並びが悪く見えてしまいます。
差し歯の歯茎が下がるといっても分かりにくいかと思います。左のお写真をご覧ください。
前歯4本に差し歯が入っていますが、その上の部分が歯茎に覆われていなくて、白く見えているがわかるかと思います。
これが差し歯の歯茎が下がってしまった状態です。
歯の長さが不揃いでは歯並びが不揃いに見えてしまいます。横には並んでいるのにでこぼこに見えてしまいます。
そのため、歯並びの治療を行うときは歯茎の位置をそろえるところから行うことをお勧めしています。
こういった差し歯の歯茎が下がってしまった場合に行う治療法に歯茎の再生治療があります。
歯茎の再生治療の注意
歯茎の再生治療(結合組織移植術)とは、歯茎が下がって露出した歯の根っこをご自身の皮膚を使用して回復させる治療法です。
保険外診療です。料金は1~3本の歯茎の再生で¥77,000ー(税込)かかります。
歯並びが良いって、歯の位置が揃っていることでもあります。
歯の長さが長かったりすると歯並びがよく見えないこともあります。例えば、歯の上下的な位置が悪いと八重歯に見えてしまったりします。
歯並びが悪い場合の多くは、歯茎の位置もずれています。
八重歯の歯茎は大体上の方にありますし、歯の凸凹がある方は、歯茎の位置も凸凹しています。
歯並びの悪い方は、歯の位置が悪いため,それに伴って歯茎の位置も悪い位置となります。
歯並びを審美歯科で治療する場合、歯の形や歯並びを治すのと同時に歯茎に関しても修正しないと左右で歯の大きさがちがってしまって、歯並びがよく見えない場合があります。
そのため当院では、歯並びが悪い方の審美歯科治療は、歯茎の再生や整形治療を審美歯科治療と合わせて行うことで歯茎の位置を綺麗にすることをお勧めしております。
矯正治療を行う場合、歯の移動に伴って歯茎も移動しますので,矯正治療後には、通常、歯茎の位置もそろいます。
審美歯科治療を行う場合は、基本的に歯茎の位置が変わりませんので、歯茎の再生治療や歯茎の整形治療を行います。
もっと詳しく歯並びの審美歯科治療と歯茎の治療について知りたい方は下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
歯並びと歯茎のページ
ただいま無料カウンセリングを行なっております。この機会にご利用ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03−3251−3921
オールセラミック を入れたので歯ブラシはしなくても良いと思っていませんか?
オールセラミックを入れたら安心してか歯をしっかりと磨かない方もいらっしゃいます。確かにオールセラミックは天然の歯より汚れが付きにくいのですが、磨かないと変色してしまう事になるかもしれませんので要注意です。
理想的には審美歯科治療後、3~6か月に1回歯科医院でクリーニングをされることが望ましいです。クリーニングは保険外診療ですので、病院によって料金や技術が異なります。オールセラミックに傷をつけずにクリーニングを行っている歯科医院で定期的にクリーニングをされることをお勧めします。
歯ブラシの状態があまり良くないようで、全体的に歯の表面が磨き残してしまっている状態です.画面真ん中から2番目の右側の歯がオールセラミックの歯ですが,歯の表面が光沢があって周りの歯の表面とは異なる状態です.これは決してオールセラミックが汚れにくいと言う事ではなく、オールセラミックを仮止めしたばっかりだからです.
歯ブラシの状態が悪いと次回ご来院いただく時にはオールセラミックも周囲の歯と同じように汚れてしまっているかもしれません.
オールセラミックだから磨かなくても良いと言う事はありません。状態によっては変色してしまう可能性もございますのでお気をつけてください.
オールセラミックのページ
あなたは前歯が大きくて気にされてはいませんか?
矯正治療を行う方で、前歯の大きい方がいらっしゃいます。こういった場合、歯の大きさを削って小さくする方法があります。
ストリッピングと言っていますが、しみない範囲で歯のエナメル質を削ります。レントゲンを確認してですが、約1ミリほど削れます。1ミリ幅を変えると大きく見た目は変わります。削って研磨するだけの方法ですので特に料金はかかりません。
矯正したけど前歯が大きくて気になる方には良い方法だと思います。
歯並びが改善しても前歯の大きさが大きい感じがする場合などに歯の幅や長さを少なくして歯を小さくする事で見た目をさらに良くする事が出来ます.
ただし、歯を削って歯の大きさを小さくする事が出来るのは矯正期間内に限られます.
矯正治療が終わってしまった場合は審美歯科などで歯の大きさを小さくするか、マウスピース矯正で歯を削りながら何度か調整をする方法があります.
前歯を審美歯科治療で治す場合に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.
前歯の大きさは矯正治療のみでは変更できません。歯を少し削りながら矯正治療を行う事が可能です。歯を削っただけではどうしてもきれいな形にならないため,オールセラミックなどの審美的な材料を使用してきれいな形にする事も可能です。
~歯並び治療の注意点~
審美歯科治療や矯正は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
また、全体矯正治療も保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800ー(税込)がかかります。
部分矯正は上下前歯で22万円(税込)かかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。
ホワイトニングの注意
ホワイトニングは保険外診療となります。当院では
ホームホワイトニング¥16,500ー(税込)
オフィスホワイトニング¥22,000ー(税込)
かかります。
また、ホワイトニングを行なった後に知覚過敏症状が起こる場合があります。知覚過敏が出てしまったら我慢をして続けない事が大切です。
歯並び治療をご希望の方はただいま無料カウンセリングを行っております.無料カウンセリングでご希望の治療方法の確認の上、治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.
歯並びの無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120-25-1839
03-3251-3921
審美歯科で使用するオールセラミックはご存知でしょうか?
オールセラミックは単に神経を抜いた歯の治療に使用されるだけでなく、歯並びの改善など審美的な目的のために使用されることもあります。
前歯をオールセラミックで治療される場合、積層タイプのオールセラミックを使用することをお勧めしております。これは、このタイプのオールセラミックでは、天然の歯のように何種類もの色を重ねて色を作り上げることができ、色の深みがでるためより天然の歯のように見えるようになります。
保険で使用する差し歯は、通常単色の硬質レジンを使用するため色は均一の白になります。
より自然な見た目を希望される方には、色を積層するタイプのオールセラミック治療をお勧めしております。
スペシャルオールセラミックの例
歯並びを改善したいとお考えの方は、オールセラミックという歯の代わりのものを使用しすることで、歯並びを変えることができます。歯の凸凹や、出っ歯、すきっぱなどの改善を行うことができます。
天然の歯にあわせて透明感や色合いをお作りいたします
オールセラミックで治療する事によって歯並びを天然の歯のようにきれいに並べる事もできます。
オールセラミックのページ
歯並び治療に関しては歯科の健康保険の適応ではないため、保険外診療と言われています。健康保険がきかない診療となります。
そのため、病院によって料金が大きく異なります。治療を開始される前に料金や治療の内容をしっかりとお確かめになられてから治療を開始してください。
歯並び治療を行う場合、矯正治療、審美歯科治療でそれぞれ料金が変わります。
例えば前歯の6本の歯並びを良くしたい場合、前歯の部分矯正治療では¥110,000−〜(税込)、セラミック治療では¥396,000−〜(税込)となります。マウスピース矯正の場合は1回¥55,000−〜(税込)となります。症例によって料金が変わります
歯並び治療の料金をご覧ください。
歯並び治療の無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
~歯並び治療の注意点~
審美歯科治療や矯正は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
また、全体矯正治療も保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800ー(税込)がかかります。
部分矯正は上下前歯で22万円(税込)かかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。
ホワイトニングの注意
ホワイトニングは保険外診療となります。当院では
ホームホワイトニング¥16,500ー(税込)
オフィスホワイトニング¥22,000ー(税込)
かかります。
また、ホワイトニングを行なった後に知覚過敏症状が起こる場合があります。知覚過敏が出てしまったら我慢をして続けない事が大切です。