セラミック症例


ケース1 歯茎の整形とオールセラミックとホワイトニング

術前
術前
術後
術後

ケース2 オールセラミックとホワイトニング


術前
術前
術後
術後

ケース3 オールセラミックとホワイトニング

術前
術前
術後
術後

ケース4 歯茎の再生とオールセラミックとホワイトニング

術前
術前
術後
術後

ケース5

術前
術前
術後
術後

~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万円(税別)~15万円(税別)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税別2万円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


セラミック症例に関するBlog

歯並びと歯の大きさを修正する治療

あなたは歯の大きさに満足していますか?

セラミックの歯の大きさを調整する方法があまり知られておりませんので、ご紹介いたします。

 

セラミックの歯を入れたのにはの大きさに不満が残ってしまうという事があります。こういった場合、歯茎の位置が問題になっている事が多いです。

 

歯並びと歯の大きさを修正するために、歯茎の再生治療(結合組織移植術)を行う場合があります.

 

微調整ですので、かなり審美歯科にこだわりたいという方のための方法です。見た目の問題の解決方法ですので、歯の大きさが特に気にならないという方には必要のない方法です。

歯の大きさが気になるとは?

歯の大きさの不揃いな仮歯
歯の大きさの不揃いな仮歯

歯並びの関係で、歯茎の位置がちがうために歯の長さがちがっています.かなり細かい修正が必要なケースです。

仮歯を交換してから歯茎の再生治療を行い歯茎の長さを整える方法をとりました.

 

歯茎の再生治療(結合組織移植術)とは、歯茎が下がって露出した歯の根っこをご自身の皮膚を使用して回復させる治療法です。

 

 

保険外診療です。料金は1~3本の歯茎の再生で¥77,000ー(税込み)かかります。

歯並びのページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F  スターバックス上

0120−25−1839

 

続きを読む

歯並びブログ 審美歯科の仮歯

皆様は、審美歯科で歯の形を決めるときどうして決めるかご存じでしょうか?

なかなかイメージ通りの歯を作るのは難しいのが知られています。

 

ほんの少しだけ長い場合、出っ歯に見える場合、角ばってしまっていると感じる場合などでも非常に気になってしまうことが多いようです。歯の形が気にいるかどうかは、ほんの少しのことで決まります。

 

歯並びを審美歯科でなおす場合、まず仮歯にして、形を見て頂きます。仮歯がきれいでないと最終的なセラミックの形が決められません。

 

当院で使用している仮歯は、最終的なセラミックの形と同じかそれにかなり近いものを入れます。そのため、日常生活の見た目の心配はほとんどありません。仮歯は少し透明感がないのと、色の種類が少ないのですが、ほとんどの場合大丈夫です。

 

結婚式などでお急ぎの方も仮歯でもあるていど見た目の良いものもお作りいたします。

 

歯並びの治療の流れや症例などは下記のページに詳しく記載されています。興味のある方はクリックしてご覧ください。

 

歯並びのページ

 

出っ歯や八重歯などの歯並びの審美歯科治療を行う場合,仮歯で変更した噛み合わせを確認する必要があります。かみ合わせが悪い場合お痛みが出る事もあります。

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

営業時間

11:00~20:00

昼休み

14:00~15:30

 

休診日

日曜日、祝日

 

となっております。


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

 審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

東京 審美歯科ブログ あなたは変色した歯を白くしますか?

変色した歯を白くするの審美歯科治療のご紹介です。

 

変色した歯の色が透けないようにセラミックの厚みを調整して見た目が白くなるようにします。


審美歯科では、変色している歯を白い歯に変える事ができます。

変色している歯のケースでは,透明感を少し落としたセラミックを使用して,変色が透けて見えないように調節します。

 

お写真のケースでは、変色して茶色い歯をオールセラミックで白い歯にしています。上下12本の歯をオールセラミックにする事で、同じ色合いの歯とする事ができます。オールセラミックでは、歯並びも改善する事ができ、きれいな歯並びになっています。

 

特に変色の強い方は、ホワイトニングでは白くなる限界があり、納得する白さにならない場合が多いため、オールセラミックをお勧めしております。

 

変色した歯の審美歯科治療の詳しい内容を知りたい方は下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

変色した歯の治療ページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

 審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

続きを読む

歯並びBlog 審美歯科で歯並びをなおす場合の注意

歯並びを審美歯科で治したいという方に注意していただきたい点があります。

 

まず、神経のある歯に関しては、歯の神経を抜く必要がある場合があります。歯の位置を出したり下げたりする量が多い場合は、神経が露出してしまい、神経を抜くことがあります。神経が露出してしまっても、直接覆髄法で神経を残せる可能性もありますが。

 

次に、歯並びを治す限界があります。左右にずれてしまっている場合は、通常2ミリの範囲内でずらすことができます。それ以上は審美歯科では難しいです。歯並びを審美歯科でなおす場合、まずは仮歯を確認して頂きます。仮歯の形が気に入りましたら、歯を削って仮歯を入れます。

 

また、歯茎の位置がそろっていない場合は、歯茎の整形や歯茎の再生を行う必要がある場合があります。歯茎の位置によって歯の大きさが変わってしまうためです。歯茎の位置を左右で整えることで平均的な長さの歯を入れることができます。

 

仮歯で最終的な形を確認します。仮歯では,大きさ・歯の輪郭などを調整して行きます。歯の形は、かみ合わせによる制限がありますので、長さに関してはかみ合わせの範囲にするか、反対側の歯を調整して長さを長くする事になります。

 

歯並び治療に関しては下記のリンクページに症例の紹介など詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

歯並びのページ

 

審美歯科での治療が難しい場合は、最初の段階でその旨をお伝えいたします。まずは無料カウンセリングにお越しになられてはいかがでしょうか。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~歯並び治療の注意点~

 

審美歯科治療や矯正は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

また、全体矯正治療も保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800ー(税込)がかかります。

 

部分矯正は上下前歯で22万円(税込)かかります。

 

 

部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

 

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。

 

ホワイトニングの注意

 

ホワイトニングは保険外診療となります。当院では

ホームホワイトニング¥16,500ー(税込)

オフィスホワイトニング¥22,000ー(税込)

かかります。

 

 

また、ホワイトニングを行なった後に知覚過敏症状が起こる場合があります。知覚過敏が出てしまったら我慢をして続けない事が大切です。


東京 審美歯科ブログ スマイルライン

あなたは、スマイルラインって言葉をご存知でしょうか?

 

審美歯科治療を希望されている方は、ご存知があるのかもしれませんが、あまり一般的に知られている言葉ではないので簡単にご説明させていただきます。

 

スマイルラインは、笑ったときに唇の位置と歯の並んでいる位置の調和を確認する方法の一つの方法です。審美歯科治療を行う際に、笑ったときの唇のラインはセラミックの位置を決める目安となります。

 

唇の位置と大きくずれている場合や傾いてしまっている、唇に一部のみ乗っかってしまっている場合などはバランスが悪く見えてしまう可能性があります。

 

ただ、歯の位置や噛み合わせ、骨格によって審美歯科ではスマイルラインを変更できない場合もあります。治療前にご確認された方が良いでしょう。


スマイルラインを意識した審美歯科治療

審美歯科では、特に前歯の歯の先端の並びに注目いたします。

 

歯の先端を結んだラインは、下唇の赤いラインに平行な曲線となることがきれいに見えます。

 

セラミック治療をするときに、このラインに合わせるよう治療することがきれいに見えるポイントとなります。

 

歯並びに関するページ

 

歯並び治療のお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839


続きを読む